この日は本来ゲーム配信を予定していたものの、配線の関係で断念することになってしまった本田。急遽、雑談配信に変更され、リスナーのコメントを拾いながら約45分しゃべり倒した。そんな中、リスナーから「おすすめの漫画は?」との質問が。
すると本田は、「鬼滅とか呪術とか読んでて思うけど読みやすいよね」と現在社会現象とも言える作品『鬼滅の刃』と、呪術師の闘いを描いたダークファンタジー作品『呪術廻戦』の名を口に。続けて、「私この前、ワンピースを読んだんだけどさ」「今、ルフィの海賊団とほにゃらら達が結構いるのね。ルフィの海賊団だけじゃないというか。ほにゃららがたくさんいて、漫画の中がいっぱいいっぱいなんだ。色んな人がいて、これはあの人が喋ってて、あれはこの人がみたいな。なんかキャラ覚えるのが大変だった」と、読みにくさを指摘する。その後、コメント欄が荒れたのか、今後気になる展開を例にあげつつ、「やっぱワンピース面白いよね」とフォローしていた。
読みづらくなってしまったワンピース
「本田は現在97巻まで発行されている『ワンピース』を全部読んだ上での発言で、以前からワンピースを絶賛しています。アンチとしてではなく、ファンとして一言、愛する作品にコメントした程度でしょう」(ネットメディア編集)
本田の意見にネット上では、
《正直な意見やね》
《ごちゃごちゃしてて読みにくいをオブラートに包むとこうなるんか》
《実際これはあるやろ かつての敵がモブクラスの立ち位置してたりきついわ》
《こういう名のある著名人からのディスは尾田くんマジで効くからやめたってくれ》
《背景の書込みするのは別にいいがキャラ、セリフ、コマ分けが多すぎるのが読んでてしんどい》
《最近のハンターハンターについてもコメントしてほしい》
などと共感する声があがっている。
以前に比べると、書き込みの量が格段に増えているワンピース。作者の頑張りは、読者に届いていないのかも…?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-874564/
★1 2020/11/27(金) 17:59:44.58
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606467584/
引用元: ・本田翼が漫画『ワンピース』に苦言!? 的確な指摘に共感の声 ★2 [首都圏の虎★]
尾田「スーパー忖度王に俺はなるっ!」ドンッ!
ワンピースガチ目なファンだけど
読み難いに関してはずっとそうだわ。
そういう味だと思って読んでるけど
新規の人とか、絵柄とか取っつきにくい漫画だと思うわ。
その割になんか知らんが売れてる(?)のも分からんけど。
オレを含めた初期の頃からいるヤツは最後の落ちを見たいってのはあるかも。
情報量が無駄に多いんだよな。好きな人にはとことんハマるタイプの漫画だと思うわ。
なのでごちゃごちゃしてワケわからんねぇと思うなら無理に読まなくても良いと思う。
好きな人も嫌いな人もひとそれぞれと判断してそれ自体なにもいうつもりはないけど
こんな言い方されるとなに中国人受けしてる安易な安っぽい話に促されちゃってんのって言いたい??
毀滅どうのこうのいてってる時点でアニメどうのこうのより大人子供問わず人間的に完全なる餓鬼
餓鬼とは字のごとく本質的に人間として潤わされていない生き物
表に少しでも出ている人間でこんなこと言う生き物は完全なる餓鬼 要はただの腐れマンコ どうでもいいけどねこんな人
ジャンプ内ならチェーンソーマン、呪術、ヒロアカ、マッシュルの方がまだ面白い
+も入れれば怪獣8号
怪獣8号とチェンソーは面白い
本当ありがたいわ。尾田は鳥山明や手塚治虫の先人も舐めてたからね
ダメージも食い物くったら回復するしなあ
絵もどんどん分かりづらくなっていく
残念だわ
棒演技で見てるこっちが恥ずかしい。
人間的な魅力がゼロ。中身がない。友達くらい作れよ。
女から嫌われすぎ。男のチンポ加えすぎ。
よく見たらブサイク。CM以外何もない。
なのでこういうコメントを芸能人が残すのは有難い
鬼滅なんて目じゃないレベルでファンうぜえわ
コメント