今月下旬に米国で韓米日外相会談が開催される予定の中、韓日二国間の会談の実現は難しいムードが漂っている。
読売新聞は2日、外務省幹部の言葉を引用し、今月下旬に韓米日外相会談が予定されているが「日韓の個別の外相会談を開ける状況ではない」と報じた。2月の朝鮮人・ウィヨン外交部長官の就任後、電話会談の日程も決められない韓日外相会談が、3カ国会議をきっかけに行われるかどうかが関心事だったが、日本政府のムードは依然として強硬なものとみられる。茂木敏充外相はアントニー・ブリンケン国務長官と個別会談を行う予定だ。
茂木外相は、カン・チャンイル駐日韓国大使が赴任して2カ月近くたったにもかかわらず、面会に応じていない。日本の外交界隈では、強制動員被害者と日本軍「慰安婦」などの懸案問題に韓国政府が解決策を提示しないことに対する事実上の対抗措置と解釈している。
同紙はまた「韓国はバイデン米政権から対日関係の改善を求められている。北朝鮮の核・ミサイル問題への対応では、日米韓の連携がカギを握るためだ」と伝えた。そして「韓国は問題解決において日本の譲歩を期待している」とし「国際法違反の是正を求める日本とは、立場が大きく食い違う」と強調した。
一方、茂木外相は1日、5カ月ぶりに東京で対面で行われた韓日外交局長級協議と関連し、韓日間の対話の必要性を言及した。この日の定例記者会見で「日韓の局長級協議が4時間を超えて行われた」とし「昨日の段階で一遍に溝が埋まったということはない」と述べた。さらに「日韓関係を健全な関係に戻すべく、こうした緊密な意思疎通を継続していくことで一致した」と述べた。
韓日対話の必要性は認めたが、懸案に対する日本政府の立場を固守するという意思は明確にした。茂木外相は「日本側から旧朝鮮半島出身労働者(強制動員被害者)問題、そして慰安婦問題について、日本の立場を改めて強調した」とし「日本としては、日本の一貫した立場に基づいて、引き続き韓国側に適切な対応を強く求める」と明らかにした。
キム・ソヨン記者

引用元: ・【ハンギョレ】日本の外務省幹部「韓日の外相会談、開ける状況ではない」 [4/3] [昆虫図鑑★]
嘘つきと話しても何もならんからな。
このまま断交しようぜ。
在日はとっとと出ていけよ。
沖縄県宜野湾市の公民館で統一教会(世界平和統一家庭連合)の集会が開かれ、自民党の中堅代議士が挨拶を行った。さらに来賓として出席した市議会議長らが台湾で9月に行われた教団の既成祝福式に参加していたことが判明。
説明会にしかならん
会談してもねー、こっちが危ないだろ、
あの国では何を考えてるか知れたもんじゃない。
日本のまともな人ほど韓国のことが好き。
新大久保は今日も人でごった返してる
若い世代もとりわけ女性は本当に韓国カルチャーが大好き。
韓国でも日本女性と韓国男性の相性が良いことは有名なんだよ。
仲良くしましょう。
こういう時こそ民間交流が大事なんだと思う。
日本人はこれからも韓国を好きでいれば良いと思うよ。
なら、その人達が主流派になって親韓政権ができるまで待ってな。
日本人が加害国であった事実を認めて反省して謝罪して欲しいんだよ
ここからなんだよ
韓国の人たちも日本の経済を評価してるし文化のつながりも共有してる
日本への留学や就職や移住、観光を希望してる人は多いんだよ
私たちはそのとき歓迎すれば良い
日米と韓国で一切合意は図れないだろう?
わかっていながら三ヶ国会談をひらいて米は何をするつもりなのか
韓国が日本を罠にかけようとしてるのを分かってるから。
友人の忠告を踏みにじって、今になって助けてくれと言われてもなあ、、
てめえ逃げるのかよ意気地無しめ!
子供みたいでみっともない
コメント