楽天グループの三木谷浩史代表取締役会長兼社長(56)が27日、自身のツイッターを更新。ロシアの武力侵攻で戦渦にあるウクライナへ、個人として10億円を寄付する意向をつづった。
「僕達にできることは本当に限られていますが、家族と相談し10億円をウクライナに寄付することにしました」
三木谷会長は知己のゼレンスキー大統領へ宛てた文書をツイッターで公開。2019年夏に首都キエフで会ったエピソードを振り返るとともに「平和で民主的なウクライナを不当な力で踏みにじることは、民主主義への挑戦であると私は考えています」と表明。寄付を人道支援に役立ててもらう希望をつづった。
この投稿を受け、ツイッターでは「三木谷氏」がトレンド入りし、賛否の声が噴出。「口だけよりは全然ご立派」「こういうお金の使い方はカッコいいし意味がある」と賛同する声が拡散したほか、「人道支援の名の下に戦力増強に寄付金を使用しそうな気がするが」「10億もの大金を寄付できることはすごいことだが黙ってやればいい」と否定的な声も出た。一方で「今の政治家は言うだけで何もしない 口だけなら誰でも出来るんだよ」と、個人ではなく政治が動くべきだとする声もあがった。
三木谷会長は26日にもツイッターのプロフィル画像をウクライナ国旗に変更したり、首都・キエフの風景画像を投稿したりと、ロシアによる侵攻を批判していた。
ウクライナのザランスキー大統領とキエフにて取った写真です。
美しく平和で民主的な国が、このようなことになるとは、本当に心が痛む。日本政府も毅然とした態度を取ってもらいたい。
関連
【楽天】三木谷浩史、ウクライナに10億円寄付「ウクライナの人々を助けるための人道的活動に」「今後も支援続ける」 ★2 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645923921/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
引用元: ・楽天・三木谷会長がウクライナに10億円寄付 ネット反応「口だけよりは全然ご立派」「すごいことだが黙ってやればいい」賛否の声 [muffin★]
やれやれうるさいじゃん
コメント