トップにいる人間が、在任中に自分の息子を側近につけるなど、一番やってはいけないことであろう。
息子のほうも何をやっても親父の七光りだと思われるから、よほどのできた人間でないと、そうした目で見られることに耐えられず、ヨレてしまうことが多い。
岸田首相の長男の翔太郎(31)もその一人かもしれない。
慶應大学法学部から三井物産に入り、約6年で退社して親父の公設秘書になった。
このとき親父は政権の政調会長。
だがその後、首相になり、息子を政務の首相秘書官に据えてしまったのだ。
これには周囲も国民も驚いた。文春がいうように、小泉政権の飯島勲や政権の今井尚哉が務めた要職である。
それをほとんど経験もない息子にやらせるというのだから、公私混同というより、親バカといったほうがいい。
自分の任期がそう長くないからと思って、箔をつけさせようとしたのかもしれないが、これも岸田人気を大いに下落させた。
ではご当人は、どれほどの努力をしているのかと見てみれば秘書官になる前だが、女性記者たちに声をかけては、テキーラの一気飲みをさせていたというのである。
そして、情報誌のFACTAが、翔太郎が民放の女性記者に情報を漏洩しているのではという疑惑を報じるなど、評判はあまり芳しくはないようである。
https://www.cyzo.com/2022/12/post_332497_entry.html
引用元: ・岸田総理の長男、翔太郎くん(31)、趣味は女性記者にテキーラの一気飲みをさせること [292723191]
いつも国政選挙では自民党に票を入れるのだから、
そりゃ岸田も好き勝手やるわなw
コメント