Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

岸田首相「覚醒」か ロシアや中国に対し強気な姿勢 外交姿勢に変化の兆し 「高市更迭要求」も拒否

岸田首相「覚醒」か ロシアや中国に対し強気な姿勢 外交姿勢に変化の兆し 「高市更迭要求」も拒否
1: イノシンプラノベクス(宮崎県) [CL] 2023/03/27(月) 17:26:05.46 ID:6jcLsa7L0● BE:512899213-PLT(27000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
岸田首相「覚醒」か ロシアや中国に対し強気な姿勢 外交姿勢に変化の兆し 野党の「高市更迭要求」も拒否

岸田文雄首相の「覚醒」を指摘する声が出ている。近隣諸国による主権侵害などに及び腰だった、以前の外交姿勢に変化が見えるというのだ。一部野党の攻勢に迎合ぎみだった内政の姿勢まで変わったとの見方もある。日本の首相として「戦後初めての戦地訪問」となったウクライナへの電撃訪問(21日)が、何かを変えたのか。

「(ウクライナ訪問で)ロシアによる侵略を一刻も早く止めなければならない決意を新たにした」「G7(先進7カ国)の結束を主導し、法の支配に基づく国際秩序を守り抜く決意を示したい」「今後5年間で防衛力を緊急的に強化し、わが国の抑止力、対処力を一層向上させていく」

岸田首相は26日、防衛大学校(神奈川県横須賀市)の卒業式で、こう訓示した。強い覚悟が感じられた。

防衛予算を大幅に増やし、反撃能力(敵基地攻撃能力)保有も盛り込んだ国家安全保障戦略など「安保3文書」の改定にも触れ、「自衛官となる皆さんが早速取り掛かる大仕事だ」と激励した。

ロシアと専制主義国家の連携を深める中国も念頭に、岸田首相は「急激な軍備増強や力による一方的な現状変更の試みが一層顕著」「今日のウクライナは明日の東アジアかもしれない」と断じた。

岸田首相「覚醒」か ロシアや中国に対し強気な姿勢 外交姿勢に変化の兆し 野党の「高市更迭要求」も拒否(1/2ページ)
 岸田文雄首相の「覚醒」を指摘する声が出ている。近隣諸国による主権侵害などに及び腰だった、以前の外交姿勢に変化が見えるというのだ。一部野党の攻勢に迎合ぎみだっ…

ぶっちゃけ米国内の内戦がある程度ケリが付いたんだろう、と推測
ホワイトハウスは相変わらずレッドハウスだけど

引用元: ・岸田首相「覚醒」か ロシアや中国に対し強気な姿勢 外交姿勢に変化の兆し 「高市更迭要求」も拒否 [512899213]

3: パリビズマブ(茸) [US] 2023/03/27(月) 17:27:11.68 ID:c+UlBTNy0
韓国には弱気だよな
4: テラプレビル(東京都) [KR] 2023/03/27(月) 17:27:21.90 ID:xKxZW3E80
何故か韓国には弱腰の岸田
5: ホスアンプレナビルカルシウム(大阪府) [UY] 2023/03/27(月) 17:27:31.52 ID:bJrZcHu20
林外相「ええ加減にせえよ 特に中華様は」
6: テノホビル(大阪府) [US] 2023/03/27(月) 17:27:40.18 ID:uAB3vgCe0
さすがキッシー!

日本を任せた!

コメント

今月の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました