という思いの出発の地になることを願い、「子どもたちの“幸せ”のためだけに学校はある」という理念のもと学校教育を実践しています。
この理念の基盤にあるのは、基本的人権尊重の精神であり、人権尊重社会の実現に向けて
社会に羽ばたく学生の自由な学問と教育の場である学校法人として努力することを、社会的責任と位置付けています。
これまでも相手を思いやる、人として正しく生きる、というあるべき生き方について教える人権教育や
ジェンダー教育、そして格差や差別を学ぶ途上国へのスタディツアーや国際交流企画、地球環境を体験的に学ぶ6次産業体験型研修など
多種多様なSDGs教育活動を行ってきました。
渡邉理事長の「学園は、すべての生徒が安心して学ぶことができる環境を提供することが大切であり
そのためには人権を尊重することが必要不可欠である」という考えに基づいて
宣言には、誰一人取り残すことなく、世界中の学ぶ子どもたち、働く大人たちの幸せになる権利や成長する
権利を守るとともに性別、人種、宗教、出身地、障害の有無、性的指向など、あらゆる人々に対する差別を禁止することが含まれています。
続きはNEWSCAST 2023-06-20 09:30
https://newscast.jp/news/9543685/amp
引用元: ・【SDGs】SDGs教育日本一を目指す 学校法人郁文館夢学園が人権宣言を発表 [おっさん友の会★]
コメント