同社の発表では2020年10月に、ある店舗のスタッフが車の販売時の下取り車両を使って友人名義で保険契約を捏造した。同社では保険契約のノルマはないというが、同じ店舗で、ほかに3人のスタッフが類似行為をしていた。さらに同時期、他店などで4人の類似案件が確認された。
同年9月には、保険への加入を条件に、顧客に対し車の値引きを提案していたケースがあった。保険の募集人が保険契約者に対して特別の利益の提供を約束したり、提供したりすることは保険業法で禁じられている。この社員は自主退職したという。
また、「当店で車を買うとタイヤがパンクした時に無料で新品に換えられる。タイヤが古くなればパンクさせれば無料で新品に交換できる」という主旨のセールストークをした社員が居たことを18年10月に把握し、厳重注意したという。ボルトでパンクしたと思わせるような写真を撮影して申請したケースもあった。この社員は降格になった。
同社によると、いずれも関係する保険会社や企業には報告済で、必要な処分や研修も行ったとしている。
週刊文春からは9月1日午前に質問を受け取り、
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c52904456d0ec0860eb237b018a89b0e66ba7ae
引用元: ・【ネクステージ】自動車保険契約やタイヤ保証での過去の不適切事案を公表 関係各所への報告や処分は実施済み
「顧客の銀行口座番号が名簿屋に売られていた」くらいの不祥事じゃなきゃ
何とも感じなくなった
ビックモーターよりは透明性はある。
コメント