1: ちょる ★ 2023/09/08(金) 11:29:49.79 ID:??? TID:choru
兵庫県警高速隊や西はりま消防組合によると、尼子山トンネル(592メートル)を走行中の大型トラックから出火したのは5日午前1時頃。運転手は車を止めて避難し無事だったが、後続車両が相次ぎ追突事故を起こすなどして計4人が重軽傷を負った。
乗り捨てられた車に燃え広がったことで炎は勢いを増し、トンネル内は400度を超える高温に。内壁のコンクリートは剥がれ落ち、照明や表示板、ケーブルなどの設備に被害が出た。煙を吸うなどして、事故とは別に4人が気分不良などを訴えた。
激しい燃焼による高温に加え、煙が充満するトンネル内部では思うように消火活動ができず、関係者は「外側からの放水にとどまらざるを得なかった」と振り返る。内部の温度が下がるのを待って消火を進め、出火から1日半以上が経過した6日午後5時半にようやく鎮火にいたった。
長時間にわたる火災によって、トンネルが崩落する危険性も出てきているといい、西日本高速道路は7日朝から構造物の安全確認を行う予定にしていたが、一酸化炭素が充満していることから断念した。
山陽道の播磨ジャンクション―赤穂インターチェンジでは通行止めが続いている。一日500台が山陽道を利用するという物流大手「佐川急便」は、迂回によって輸送時間が1時間程度増えると見ており、
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/24947647/
引用元: ・【兵庫県】山陽道復旧の見通し立たず…乗り捨てられた車が燃え広がり、トンネル内は400度超の高温に
5: 名無しさん 2023/09/08(金) 11:45:30.81 ID:HFFNo
>>1
トンネル内ってスプリンクラーとかって無いの?
2: 名無しさん 2023/09/08(金) 11:30:14.53 ID:1UbSc
台風あっちいけよ
3: 名無しさん 2023/09/08(金) 11:33:33.09 ID:V4Vmv
こういう事故想定してなかったのか
4: 名無しさん 2023/09/08(金) 11:38:46.06 ID:8UmgI
高速だし難しいのは分かるけど23台も乗り捨てあってそれが全部燃えるってのはどういう状況なん?
車ってそんなに延焼するもんなの?
6: 名無しさん 2023/09/08(金) 11:47:02.25 ID:b64Jk
1年じゃ復旧しないだろうな
7: 名無しさん 2023/09/08(金) 11:52:12.80 ID:Kor8S
迷惑な奴。
コメント