電源室を地下に作る地元出身建築家の案を採用したために今回水没して電源喪失していた
しかも案を決めたのは10年前で、原発が電源喪失して事故ったのが明らかになった後
大手企業のきっちりした案を採用していたら今回の災害被害は防げていた
却下した案
https://pbs.twimg.com/media/F5pCSH-b0AA6c5j.png
ソース
引用元: ・大雨で電源喪失した日立市役所、電源室を7階に設置する案を却下していた
バカ過ぎ
こっちなんか地元の民放局すら「浸水地域だから機械室地上に建てるわ」ってエネルギー棟造ったのに
日立市新庁舎建設設計提案競技審査委員会(2次審査)を開催しました。
平成25年3月7日(木曜日)
最優秀案(採用) 日立市出身の建築家、妹島和世さんが代表を務める、有限会社SANAA事務所の提案
優秀案(ボツ) 日本設計・日立建設設計 設計共同体
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6447487da5b06e9838b9fae2a204779bc60a2a2
1階は職員が入り口ドアを閉めて浸水を防いだが、地下1階は駐車場に下りるスロープから濁流が流れ込み、最大で約120センチが浸水。
地下の機械室に止水板はなく、受電設備と非常用電源設備ともに水に漬かった。
地下に排水機能はあったが、処理が追い付かなかった。
コメント