Tweeter Breaking News-ツイッ速!
海外

【イェール大教授】「日本の問題は芸能事務所が大きな力を持っているということ。反社会勢力とのことも報じられていません」

【イェール大教授】「日本の問題は芸能事務所が大きな力を持っているということ。反社会勢力とのことも報じられていません」

24時間内人気記事

1: 影のたけし軍団 ★ 2023/09/11(月) 09:14:36.30 ID:??? TID:gundan
ジャニーズ事務所がジャニー喜多川氏の性加害を認め、謝罪する記者会見を開いたことが欧米のメディアでも報じられている。

会見の中で新社長に就任した東山紀之氏は、ジャニー喜多川のことを度々“絶対的存在”と言及した。

アメリカの芸能界にも“絶対的存在”がいた。ハリウッドの大物プロデューサーだったハーヴェイ・ワインスタイン氏である。

その絶大な権力を利用して、多くの女優たちをセクハラし、90人以上の女性に告発されて、2020年、ニューヨーク州で強姦罪などで禁錮23年の実刑判決を受けたのに続き、2023年にはカリフォルニア州で禁錮16年の実刑判決を受け、現在服役している。ニューヨーク州とカリフォルニア州合わせて39年という長い禁錮刑と現在71歳という同氏の年齢を考えると、その判決は終身刑に等しい。

一方、ジャニー氏は、被害者が数百人と世界最多とも言われながらもワインスタイン氏のように裁判にかけられて服役することは結局なく、それどころか、他界した際にはその偉大さを礼賛する報道が目立った。

日米のこの大きな違いは何に起因しているのか?

イェール大学東アジア言語文学学科・学科長で、日本のメディアの研究もしているアーロン・ジェロー教授が指摘したのは忖度という問題だ。

「日本には忖度という問題があります。政治家も官僚もメディアも忖度している。アメリカには日本ほどの忖度はありません」

忖度は、井ノ原快彦氏が会見の中で言及していた「触れてはいけない空気」や藤島ジュリー景子氏が言及した「物を申せなかったという空気」と言い換えることもできるだろう。

ジャニーズ事務所内は、“絶対的存在”のジャニー氏に対する忖度という問題があったのだ。だから、ジャニー氏の問題に気づいていても、忖度から、東山氏が言及したように「見て見ぬふりをしてしまった」。

忖度は、メディアとジャニーズ事務所の間にもあったと思われる。そこには両者の間に力関係という問題が横たわっているからだ。ジェロー教授はいう。

「問題は芸能事務所が大きな力を持っているということ。日本では、一部の芸能事務所は裏で反社会勢力と繋がっているとも言われていますが、そのことも報じられていません。芸能事務所にとって不利益になる報道がなかなか報じられないのは、芸能事務所とメディアの間に力関係の問題があるからだと思います」

そんな力関係の問題を、ジェロー教授は日本の映画関係者の話から感じていた。

「日本の映画関係者はよく“芸能事務所の力は強くて、脚本もチェックする”と話しています。特に、ジャニーズ事務所や吉本興業のような力がある芸能事務所に対して、日本のメディアは抵抗できない状況があるようです。物申せば、芸能人をメディアに提供してもらえなくなる恐れがあるからでしょう」

また、同じメディアの組織内にも忖度という問題があり、それが日本の報道を弱体化させているという。

「日本の報道は弱いと思います。あるメディアの報道部門が芸能事務所のセクハラ問題を報じたら、芸能人なくしては成り立たないバラエティー制作部門の方からクレイムが来るからでしょう。アメリカの場合は、報道部門とバラエティー制作部門は切り離されており、互いに干渉し合っていません」

報道部門とバラエティー部門が独立して活動しているゆえに、報道部門はバラエティー部門に忖度することなく、自由な報道ができるアメリカ。日本の報道の自由度が世界的に低い背景には、忖度という問題があるのかもしれない。

また、アメリカでは、芸能事務所と制作側もそれぞれが独立した対等な関係ゆえに、忖度という問題も生じていないと思われる。

「アメリカの芸能事務所はタレントをマネージメントすることだけに専念していますが、日本の芸能事務所は制作内容にまで介入することがあります。例えば、吉本の芸人が出ている番組は制作も吉本興業が行っていることがあります。しかし、アメリカでは、業界内でそのようなことは認められていないのです。芸能事務所が制作内容にまで介入すると、タレントのためではなく自分の利益のために動く可能性があり、利益の対立という問題が生じるからです。

それでもジャニー氏を礼賛した日本人…イェール大教授が指摘「日米の芸能界、最大の違いは何か」(飯塚 真紀子) @gendai_biz
ジャニーズ事務所がジャニー喜多川氏の性加害を認め、謝罪する記者会見を開いたことが欧米のメディアでも報じられている。会見の中で新社長に就任した東山紀之氏は、ジャニー喜多川のことを度々“絶対的存在”と言及した。

引用元: ・【イェール大教授】「日本の問題は芸能事務所が大きな力を持っているということ。反社会勢力とのことも報じられていません」

2: 名無しさん 2023/09/11(月) 09:18:13.66 ID:4suEA
それに追記

テレビマスゴミは朝鮮人に乗っ取られました
だから空気が全く読めません
日本人だけならば、もうジャニーズとは30年前に縁を切ってたはずです

3: 名無しさん 2023/09/11(月) 09:19:37.84 ID:oZiV7
反社会勢力?

国会議員組のことですか

6: 名無しさん 2023/09/11(月) 09:24:05.83 ID:U12o7
ひとつの組織が極端に力をもつと問題が起こったとき収集つかなくなる
マスコミは政治は叩いても他の業界は叩かないからこういうことになる
マスコミはほんとデラタメ
こいつらが日本を滅ぼす

コメント

今月の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました