Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【研究】砂漠生まれのイエネコは魚を食べる習性がなかった?!なぜ猫は魚好きになったのか?

【研究】砂漠生まれのイエネコは魚を食べる習性がなかった?!なぜ猫は魚好きになったのか?

24時間内人気記事

1: Gecko ★ 2023/09/14(木) 00:42:30.17 ID:u4mUg2709
「お魚くわえたドラ猫〜♪」と国民的アニメでも歌われているように、”ネコ=魚好き”のイメージはとても強いです。
しかしイエネコの祖先は中東の砂漠育ちであり、もともと魚を食べる習性はありませんでした。
現代のネコは突出した肉食動物であり、主食は基本的に肉類ですが、魚好きのイメージは日本だけでなく、海外でもよく知られています。
にも関わらず、ネコが魚好きになった科学的理由はいまだ解明されていません。

そんな中、英ウォルサム・ペットケア科学研究所(WPSI)はその謎の解明に大きく前進する発見をしました。
ネコの舌にある「うまみ受容体」が、マグロに含まれるアミノ酸に特に強く反応することが分かったのです。

ネコの味覚は「うまみ」に特化している?

これまでの研究で、ネコは独特な味覚を持っていることが分かっています。
例えば、ネコの舌には甘味を感知する機能がないため、砂糖の味を感じることができません。
「これはおそらく、主食とする肉類に糖分が含まれていないためです」と研究主任のスコット・マクグレイン(Scott McGrane)氏は指摘します。
(以下ソースにて)

https://nazology.net/wp-content/uploads/2023/08/7116e56c1a4eadcd1cb14880c4b50d23-900×600.jpg
https://nazology.net/archives/132826

引用元: ・【研究】砂漠生まれのイエネコは魚を食べる習性がなかった?!なぜ猫は魚好きになったのか? [Gecko★]

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/14(木) 00:44:11.00 ID:eqCdAWGx0
砂漠生まれの家猫なんかいるの?
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/14(木) 00:45:32.26 ID:u1N1tver0
砂漠のデザート
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/14(木) 00:46:26.26 ID:Ny4Msb5k0
猫科には甘いという食感がないのか
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/14(木) 00:46:43.88 ID:A3RssZFo0
昔飼ってた猫はケーキを食べてたが甘い味はわかってなかったのか
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/14(木) 00:46:58.01 ID:xf13YEuL0
味の好みと無関係に砂漠で魚なんて食う習慣がつく訳ないだろバカが
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/14(木) 00:47:40.83 ID:GZTecKba0
チュールだけで支配できる劣等種

コメント

今月の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました