iPhone15、世界での販売価格は?
高い国トップ3
第3位 ハンガリー:16万6452円
第2位 ブラジル:21万6937円
第1位 トルコ:27万2991円
安い国トップ3
第3位 日本:12万4800円
第2位 アメリカ (最低税率):12万1916円
第1位 中国:12万989円
※アメリカとカナダは購入場所によって税率が異なるため、税率が最も低い場所で購入した場合と、税率が最も高い場所で購入した場合の2つの価格を表示しています。価格は、13日午前4時時点の為替レートで日本円に変換したものです。
日本のiPhone15のエントリーモデルの価格は、世界で3番目に安いという結果になりました。
iPhone14からの各国の値上げ率は?
調査では、iPhone15のエントリーモデルとiPhone14のエントリーモデルの価格を比較し、その値上げ率も次のように明らかになりました。
値上げ率が高い国トップ3
第3位 台湾:7.2%
第2位 ノルウェー:9.1%
第1位 トルコ:61.3%
値下げ率が高い国トップ3
第3位 チェコ:-9.4%
第2位 ポーランド:-9.6%
第1位 ハンガリー:-11.1%
日本におけるiPhone15のエントリーモデルは、iPhone14のエントリーモデルと比較して価格が5000円上昇しました。日本はiPhone15の発売価格が各国と比較して安いものの、iPhone14からの値上げ率4.2%で6番目に高いという結果が浮かび上がりました。
世界では29カ国が価格を維持、あるいは下降しているなか、日本を含む8カ国で価格が上昇しています。
また、調査によると、iPhone12以降、日本のiPhoneは毎年価格が上昇しています。iPhone12と比較すると、iPhone15は3万420円の値上げとなりました。一方で、アメリカではiPhone12からiPhone15にかけて、値段は829ドルのまま推移していません。

引用元: ・【経済】”日本没落” iPhone12→15で3万円も値上げ!米では同一価格なのに
日銀前総裁黒田の10年間の政策失敗のツケ
これはある意味で呪い
コメント