1: 鮎川 ★ 2025/04/25(金) 07:13:34.64 ID:??? TID:ayukawa
河野氏は現在の年金制度について「極めて複雑怪奇で理解をしていただいている国民の皆さまはほとんどいらっしゃらない」とし、「理解できないものは納得できない、納得しないものを信頼してくれと言っても無理ですから。分かりやすく理解をしていただけるものにそろそろ変えていかないと」と抜本的な改革の必要性を口に。そして「参院選の争点化というより100年先を考えなくてはいけない」と話し、厚生労働省ではなく「政治の場でどうするという議論をしないとダメ」と語った。
「今、国民年金の年金保険料を満額払っている人は本来払うべき人の48%しかいない。つまり半分以上は(満額の)保険料を払っていない」とし、「今の国民年金は払った保険料に応じて年金がもらえることになっているから、基礎年金のマクロスライドが長く…と言うけれど、半分の人は満額もらえない状況の中で、その人たちをどうするのか」が問題となってくると指摘。さらにモデル世帯は会社員の夫と専業主婦の妻だが、「これから先、単身の高齢女性、特に未婚や離別された方は貧困率が上がって5割近くなるだろうと言われている。その問題の解決をどうするのというのを置き去りにして、マクロ経済スライドの期間を厚生年金と国民年金で一致しましょうみたいなことを言っても意味ないと思っている」と語った。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e53ab81ebcae3ee36c7120688445ad10326d06a
引用元: ・【政治】河野太郎氏「さすがに厚労省許せん」 年金の所得代替率の「うそ」指摘「おかしいよねと」
2: 名無しさん 2025/04/25(金) 07:24:02.53 ID:xuF2Y
一律 生活保護で
3: 名無しさん 2025/04/25(金) 07:29:07.27 ID:pb8lB
河野は自民抜けて国民に行ったら?
河野はもう自民の派閥政治にうんざりしてるだろ
4: 名無しさん 2025/04/25(金) 07:30:25.66 ID:1WTpr
強制徴収
6: 名無しさん 2025/04/25(金) 07:34:31.06 ID:6C3HY
負担すべきものを負担せず、ただクレクレ言われても。
7: 名無しさん 2025/04/25(金) 07:35:21.79 ID:lFsWn
国民年金7万円以下は生活保護にならざるをえんやろ
家賃込みのナマポが13万円で医療費無料なんやから
コメント