*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20210113/2040007247.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
先月、岩出市にある障害のある子どもが通う施設で、5歳の男の子が昼食に出された
ミートボールをのどに詰まらせて病院に運ばれ、その後、死亡していたことがわかりました。
男の子はあごの力が弱く、食べ物を細かく刻む必要があったということで、
県が詳しい状況を調べることにしています。
和歌山県によりますと、先月22日、岩出市の児童発達支援センター「ネウボラロッツ」で
5歳の男の子が昼食に出されたミートボールをのどに詰まらせて病院に運ばれましたが、6日後に死亡しました。
男の子は障害のためあごの力が弱く、食べ物は細かく刻む必要があったということですが、
施設は県に対して、職員が見ていない間に男の子が刻む前のミートボールを飲み込んだと説明しているということです。
県は、今月22日に担当者を施設に派遣し、詳しい状況や管理体制に問題がなかったか調べることにしています。
施設を運営するNPO法人「ロッツ」は「子どもが亡くなったことは事実だが、
取材はうけられないのでコメントできない」としています。
01/13 16:57
引用元: ・職員が見ていない間に5歳障害児が刻む前のミートボールを飲み込んだ(施設談) 肉玉を喉に詰まらせ死亡 取材は受けぬ、とNPO・岩出 [水星虫★]
ここだな
https://www.solana.biz/lots/
2019年3月1日に、児童発達支援センターNeuvola Lotsネウボラ ロッツが開所しました。
Neuvola Lotsネウボラ ロッツ は、これまでの支援実績を基に地域関係機関との連携、
専門性向上をを図り、次世代の療育モデルを発信します。
これは仕方ないね、この結果を避けたければ親や親族が面倒見るしかない
食べたかったんだな
なんでそんな者が手に届く位置に?
これ。
寿命だわな。
そうしたら手間が掛かってこの子の食事は後回しになるかもな
コロナで医療や経済が厳しい今、こういうのを生かすための税金についてはじめて考えたよ
小さい子いる場所は作り置きした肉団子だしてたらダメだよ
自己負担について(2019年3月現在)
世帯所得 お支払料金
非課税世帯 0円
約890万まで 4,600円(上限金額)
約890万以上 37,200円(上限金額)
月5000円以下で預けてる人が多そうだな
そんなに安いとちょっと手薄になるのもしょーないやん?
池沼なんて健常者様のお情けがあるから辛うじて生きていられるようなもん
意地汚さが身を滅ぼす
コメント