接種が広がれば、国内で年間数万人と推計される、入院する子どもが減ると期待される。
妊婦に接種し、生まれてくる赤ちゃんへの発症や重症化を防ぐ珍しいタイプで、専門家は「病気の特徴やワクチンの効果、副反応への理解促進が大切」と指摘する。
RSウイルスはありふれたかぜのウイルスで、せきやくしゃみのしぶきを通して感染する。
2歳までにほぼすべての子どもが感染。最初に感染したときに重症化しやすく、乳幼児は気管支炎や肺炎になりやすい。2回目以降は軽くなり、大人は鼻かぜですむことが多い。
国内では、2歳未満の子どものうち、年間約12万~14万人が診断され、その4分の1ほどが入院すると推定されている。
治療薬はなく、酸素や輸液の投与といった対症療法しかない。RSウイルスに詳しい楠田聡・新生児臨床研究ネットワーク理事長は「呼吸が苦しくなるので、子どもが食べられない、ミルクが飲めないと病院にくるケースが多い。人工呼吸器が必要になることもある。打つ手が少なく、医師にとっても、やっかいな病気」と話す。
心臓などに持病がある場合や、早産で生まれた子は重症化しやすい。こうしたリスクの高い子どもには予防のための抗体薬があるが、月1回の注射を繰り返す必要がある。
今回のワクチンは米ファイザー社製で、妊娠24~36週の妊婦に1回接種する。接種後にできた抗体が母体から胎児に移行することで、生まれてきた子どもの発症や重症化を防ぐ。
治験では、日本や米国など18カ国の妊婦7千人超を対象に、ワクチン接種したグループと、有効成分が含まれていない偽薬を接種した使ったグループに分け、生まれてきた赤ちゃんの予防効果をみた。
その結果、発症を予防する効果は生後3カ月以内で57・1%(重症を予防する効果は81・8%)、半年以内で51・3%(同69・4%)だった。
[朝日新聞]
2024年1月18日(木) 19:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ccf30b7d6ab98a266183fbd6d880b59eeef06d7
引用元: ・【子供】小児科「悲願」のワクチン承認 RSウイルス、妊婦に接種し赤ちゃん守る [煮卵★]
コメント