Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

男女の賃金格差是正で婚姻率低下も 古い結婚観根強く

男女の賃金格差是正で婚姻率低下も 古い結婚観根強く

24時間内人気記事

1: 蚤の市 ★ 2024/01/30(火) 10:09:21.50 ID:U5xfq0b/9
日本の少子化が加速している。婚外子が少ない日本では、婚姻率が出生数に大きく影響する。人的資本開示が始まり、男女賃金格差の是正は待ったなし。しかし実は、それが婚姻率を下げる要因になりかねない。解決のカギは「下方婚」を認める社会的な意識の醸成だ。
厚生労働省の人口動態統計によると、2022年の出生数は前年より4万863人少ない77万759人となり、初めて80万人を下回った。23年上半期の出生数は約35万人で、22年をさらに下回って推移している。原因の1つとして挙げられるのは、20〜21年に婚姻数が減ったこと。婚外子が出生の2%ほどにとどまる日本では、婚姻数の減少が続けば、少子化のさらなる加速が懸念される。

出生数は16年に100万人を下回り、22年には80万人を割った
婚姻率が上がらない理由の1つとして、経済力への不安が挙げられている。不安解消のためには賃金の全体的な底上げはもちろんだが、男女の賃金格差を是正することも重要だ。

23年3月期決算以降、大手企業4000社を対象に人的資本開示が義務化された。定められた開示項目の中には「男女賃金格差」が含まれるのは、情報を開示することで、格差是正への取り組みを各社に働きかける狙いがある。厚労省の賃金構造基本統計調査によると、22年の賃金の平均は男性が34万2000円、女性が25万8900円。男性を100とすると、女性は75.7となり、25ポイント近い差がある。

賃金格差是正に取り組んでいる資生堂は、男性の平均年間賃金を100とした場合、女性は75.3(22年度)。差異が生じている主要因として、女性管理職の割合が約3割にとどまっていることから、30年までにあらゆる階層で男女比率を50対50にすることを目指す。

メルカリは23年9月に初めて男女賃金格差を公表した。男性の平均年間賃金を100とすると、女性は62.5。中途採用が9割を占める同社では、入社前の給与を考慮して賃金を設定することが多かった。そのため、前職での賃金格差を引きずってしまう傾向がある。採用時の賃金の見直しなどを行いながら格差是正に取り組むという。

賃金格差是正で婚姻率は低下?
男女の賃金格差是正は待ったなしだ。しかし実は、それが逆に婚姻率の低下や、ひいては少子化の加速を招きかねない「不都合な真実」がある。『少子化問題の社会学』などの著書がある東京大学大学院人文社会系研究科の赤川学教授は「賃上げは、男性にとっては婚姻率が上がる恩恵があるかもしれないが、女性の婚姻率上昇には効果があまり見込めない」と話す。なぜか。

実は女性の所得が高いほど、婚姻率は下がる傾向にあるからだ。総務省統計局の「令和4年就業構造基本調査」を分析すると、女性は年間所得が上がるにつれて、配偶者がいる割合が低くなる傾向がある。年収が上がると配偶者がいる割合が高まる男性とは逆の傾向だ。

なぜ未婚女性の方が所得が高い傾向にあるのか。未婚女性は自分で生計を立てなければならないことが多く、必然的に所得は高くなる傾向がある。一方の既婚女性は、結婚や出産を機に仕事を辞めたり、パート・アルバイトなどの非正規雇用になったりする人も多い。

だが、こうした事情を差し引いたとしても、所得の高い女性に未婚者が多い理由がある。それは、多くの女性は自分よりも学歴や収入がある男性と結婚する、いわゆる「上方婚」を望んできたからだ。女性がキャリアを持てず、収入が少なかった頃には、結婚の「経済的メリット」があった。しかし、女性活躍が進むと、金銭的な魅力は減る。男女の賃金格差が縮まる中で上方婚を求め続けると、収入が低い男性は見向きもされなくなる。結婚への意識を変え、上方婚と逆の「下方婚」を増やすことが、婚姻率を上げるカギと言える。

男女平等社会で女性の上方婚志向が残ると、どうしても結婚できない人が出てくる(赤川教授作成の図をもとに日経ビジネス作成)
男性も同様に結婚への意識を変える必要がある。マーケティング支援のナイル(東京・品川)が運営する恋愛・婚活メディア「出会いコンパス」が23年9月に実施した、20〜40代の男女を対象にした調査では、交際相手に望む年収は「自分よりも高い」と答えた女性は51.7%、男性は8%だった。交際相手に望む年収は「自分よりも低い」と答えた男性は34.7%、「自分と同等くらい」は56.3%。3人に1人の男性が自分より稼ぎの低い相手を求めており、「男性が女性を養う」という考えはいまだ根強く残っている。

結婚相談所では年収以外の条件に誘導(略)

(日経ビジネス 藤原明穂)

[日経ビジネス電子版 2023年12月1日の記事を再構成]

日経ビジネス 2024年1月30日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2619O0W4A120C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1706575750

引用元: ・男女の賃金格差是正で婚姻率低下も 古い結婚観根強く [蚤の市★]

2: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/30(火) 10:10:40.63 ID:OC3kOdLd0
年収高い女は低収入男を養うべきだよな!
3: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/30(火) 10:10:48.69 ID:4kioo6ly0
まーたメディアが妄想で記事書いて少子化に勤しんでる
4: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/30(火) 10:11:40.08 ID:1YFCG22u0
休日出勤と残業の増加も関係してそう
6: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/30(火) 10:12:17.09 ID:VwcXeopT0
日本からH大を潰せば子供が増えるだろ 馬鹿大は必要ない
7: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/30(火) 10:13:47.49 ID:eo2rLmkh0
フランス式にして子育ては政府が責任持って
女は好きな男に種だけ貰ってシングルマザーで子育てするようにすればいい

どうせ底辺の男は結婚もSEXもできないんだし

コメント

今月の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました