Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【先進校レポート/翔和学園】ギフテッド教育の課題とは? 【発達障害8.8%をどう受け止めるか】

【先進校レポート/翔和学園】ギフテッド教育の課題とは? 【発達障害8.8%をどう受け止めるか】
1: ■忍【LV33,マドハンド,MT】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 24/01/05(金) 15:24:57 ID:???
発達障害8.8%をどう受け止めるか

「通常学級の小中学生の8.8%に発達障害の可能性」という調査結果を専門家はどう受け止めているのかを知り、学校の未来を
考える7回シリーズの最終回です。
文部科学省は2023年度から特異な才能のある子どもへの支援に乗り出すことを表明し、日本のギフテッド教育が動き出そうとしています。
そこで、ギフテッド教育にいち早く取り組んできた翔和学園(東京都中野区)を訪ねました。

2015年からギフテッド教育に取り組む

翔和学園には、小中学部、高等部、大学部があり、小中学部はフリースクール、高等部は民間の教育機関として位置づけられ、
大学部は、18歳以上の支援を必要とする若者向けの障害福祉サービスを提供しています。
この学園に通うのは、ADHD(注意欠陥・多動性障害) と ASD(自閉スペクトラム症)の両方を持っている人、あるいは片方を
持っている人、学習障害がある人などです。

現在の学生数は90名で、その内訳は小中学生が8名、高校生が8名、大学部の学生が46名(正確には「大学生」ではない)、
さらに、卒業後、就職のトレーニングを受けている人たちが28名います。
卒業後のメンバーは、就活メインの人だけではなく、作業ベースで過ごしている人もいるそうです。小中学生は学区内の
小中学校に在籍していますが、不登校やいじめなどにより、校長先生の許可を得てこちらに登校しています。
同学園でギフテッド教育を始めたのは2015年からです。

「当時、私たちは IQ が130以上で、学校の授業に適応できない小学生を支援していこうと考え、ギフテッドクラスをつくりました。
海外の事例を参考にしながら、コミュニケーションの苦手な子どもに対し、アカデミックの部分に集約して教育をしていこう
と考えたのです。IQ130以上であることを基準とし、理系の科目で没頭するほど興味を持っていることについての作文を課して
募集しました。結局、入れ替わりはありましたが、クラスの人数は10名程度でした」と語るのは、同学園の広報担当で、
学生の支援を行っている大学部の石川大貴さんです。

ギフテッドには、2つのタイプがいるそうです。
①天才タイプ
②2E(twice-exceptional、二重に特別な)タイプ

才能のある人たちの中で、発達障害などの特性がある人は、二重に特別な教育ニーズを持つ、2E(トゥーイー)タイプとされ、
それ以外の人たちが天才タイプです。(以下略)

*詳しくは、リンク先にてご覧くださいませ!!

みんなの教育技術 2023.04.26
https://kyoiku.sho.jp/229181/
-------------------------------------
!jien =お知らせ=
【アク禁依頼・解除】は「政経雑談スレ」に連絡を入れて下さい。
*侮蔑語・煽り・スレと関係ないレスバトル・レッテル貼り連呼・下品な発言
・不快なaa・会話不能などが、アク禁対象です。
(アク禁依頼・解除はレス番で!!)
*アク禁理由も添えてくださいませ!!
-------------------------------------

引用元: ・【先進校レポート/翔和学園】ギフテッド教育の課題とは? 【発達障害8.8%をどう受け止めるか】[R6/1/05]

コメント

今月の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました