馳知事「個人的なボランティアは2次被害に直結」ホームページでの事前登録呼びかけ
北陸放送北陸放送
2024年1月10日(水) 12:44
能登半島地震による石川県内の死者はこれまでに203人に上っています。馳知事はしばらくの間、個人のボランティアが被災地に訪れるのは控えるよう改めて呼びかけました。
10日午前9時時点の地震による県内の死者は203人が確認されています。能登町で新たに1人が亡くなり、震災後にけがや病気が悪化し死亡したとみられる災害関連死だということです。県内の災害関連死はこれで7人目です。
一方、安否が分かっていない人は68人に減っています。
馳知事は10日、今年初となる記者会見を開き、道路などのインフラを確保するため、今後しばらくの間、個人的なボランティアなどで奥能登を訪れるのは控えてもらいたいと改めて呼びかけました。
馳浩 石川県知事
「今後1か月以内に震度5程度の可能性を秘めています。個人的なボランティアに来てもらうのは2次被害に直結するのでお控えいただきたい」
このように述べたうえで、ボランティアを希望する人は県のホームページなどから事前に登録を済ませてほしいとしています。
引用元: ・「ボランティアは来るな。危険すぎて死ぬぞ」、馳石川県知事が改めて表明 [422186189]
今は自衛隊に任せとけということ
実際、ボランティアを騙った詐欺も出てる
コメント