この地域では、昨年8月8日にマグニチュード(M)7・1の地震が発生し、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表された。気象庁によると、今回の震源は昨年よりも西側で、宮崎県の陸地寄りだった。京都大の山下裕亮助教(観測地震学)は「昨年の地震後、周辺の地震活動が活発化しており、プレート境界で前回割れ残っていた部分が震源となった可能性がある」と分析。13日の地震は昨年の地震の余震とみている。
日向灘では20~30年ごとにM7級の地震が発生しており、「四国や紀伊半島の沖合で今回の規模の地震が起きれば警戒を強める必要があるが、今回は距離が離れており、南海トラフ地震を誘発するとは考えにくい」と指摘している。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea12b6840d207b838574195d4fe8d7e7b2678a9f
引用元: ・【日向灘の地震】昨年8月の地震の余震か…専門家「巨大地震の可能性が徐々に高まっているのは確か」
まず何からはじめるかは迷うかもね
復興に1世紀と
自民党政権下で震災来たら
日本は終わるよね
震源地はウチの地下や
コメント