Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【日本はガラパゴス携帯?】中国車・韓国車、世界中で売れていた→???

【日本はガラパゴス携帯?】中国車・韓国車、世界中で売れていた→???

24時間内人気記事

1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2025/01/15(水) 14:00:05.73 ID:35bRJFnM0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
いつか来ると思っていたが、ついに中国メーカーが日本市場に正式上陸。BYDが日本販売を初めて、早くも2年が過ぎた。多くのユーザーにとって未知数だったBYDだが、
全国に販売店を確実に増やしており、それに比例して販売も伸びている状況だ。

【写真】200万円台のコンパクトEVが販売目前!? ヒョンデ・インスターとは

また、韓国ヒョンデは2022年に日本再上陸を発表。扱うのはEVと燃料電池車のみでオンライン販売専門という独自戦略が、自動車産業界とユーザーから注目された。
2025年には小型EV「インスター」導入を機に、5年以内に販売規模10倍以上を狙う。

そんな中国や韓国の自動車メーカーだが、それぞれ本国以外の国や地域での評判はどうなのか?

まず、中国自動車工業協会によれば、海外輸出が2020年までは年間100万台程度だったものが、2021年には200万台、2022年には300万台と一気に上昇し、
直近データがある2024年上半期では279万台に達するほどの勢いがある。すでに、自動車輸出数で中国は日本を抜いて世界第1位なのだ。

なかでも好調なのはEVやプラグインハイブリッド車。タイ、スペイン、オーストラリア、カナダなどで販売されており、各地では「価格が妥当な一般的な乗用車」として受け入れられている。

たとえば、タイでは2023年ごろから、中国ブランドのEVが一気に流れ込んできている状況だ。現状では中国からの全数輸入だが、タイ政府は国内でのEV生産に
対する法的な補助を拡充する方針のため、タイ各地で中国メーカーのEV生産拠点の建設が進んでいる。

多くの日本人が知らない常識! いまや中国&韓国車は世界各国で普通に受け入れられていた(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース
 いつか来ると思っていたが、ついに中国メーカーが日本市場に正式上陸。BYDが日本販売を初めて、早くも2年が過ぎた。多くのユーザーにとって未知数だったBYDだが、全国に販売店を確実に増やしており、それ

引用元: ・【日本はガラパゴス携帯?】中国車・韓国車、世界中で売れていた [194767121]

2: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [MA] 2025/01/15(水) 14:01:48.91 ID:8nXByVhn0
日本車>欧州車>中国車>韓国車>>>>>アメ車
3: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2025/01/15(水) 14:03:41.36 ID:ILi0JFLA0
売れてるんなら良かったじゃん
わざわざ日本で売るんじゃねぇよ
4: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2025/01/15(水) 14:04:57.80 ID:vbgM+rko0
中国車や韓国車は立駐に駐車させるな
5: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2025/01/15(水) 14:09:15.74 ID:/ENGTAym0
家電と同じようになるな
6: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN] 2025/01/15(水) 14:11:46.11 ID:lras2GWY0
ちょうど流してるタクシーがヒョンデのEVで乗った事あって
運転手さんにどうですか?
と尋ねたら静かで振動もエンジン車よりとても少ないから
快適なんですが幅が広すぎて狭い道だと気を遣いますね
と言ってたな、対米輸出重視で作るとどこの国の車も
巨大化するんだよな
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/15(水) 14:12:22.72 ID:h1CXh6990
タイヤすら中韓は嫌なのに、ましてやクルマなんてなあ

コメント

今月の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました