>>5/31(土) 5:30配信
西スポWEB OTTO!
▼備蓄米の試食結果をデータで公表
小泉進次郎農林水産大臣が30日までにXを更新。食味計による備蓄米の測定結果を公表し反響を呼んでいる。
「備蓄米の試食をしましたが、これが食味計による測定結果です。ご参考にして頂ければ」とつづり、調査結果の画像を添付。食味計は、米粒を計測し、100点満点で評価する装置。「アミロース」「たんぱく質」「水分」「脂肪酸度」を測定でき、今回は「たんぱく質」「水分」と「品質評価値」を公表。にじのきらめき(茨城産)の令和6年度産は品質評価値「75」で5年度産の方が「76」と高い数値となっている。
画像内には「食味計を用いて令和3年産~6年産の備蓄米を公表したところ、6年度産と比較して、3年産、4年産とも米の劣化が感じられない程度の差」と記載されていた。
▼調査結果にさまざまな反応
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e59456a45e072b9afc3348685592844c2e0a8d1
引用元: ・【コメ】「買いたい人が買えば良い」小泉進次郎農相が食味計による備蓄米の測定結果投稿に反響「天候の影響のほうが大きいんだね」 [ぐれ★]
こいつも日本は人口が5000万人でも維持できる発言してるぞ
今、家畜米2000円
自民党アリガトウ!進次郎アリガトウ!
コメント