Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【コメ不足争奪戦 60キロ・3万円で取引されている】夢田ファーム代表 「いつも来ない業者が『お米をどうか売ってください』と、うちに来てるのは大体フランチャイズ、焼肉屋さんが多い」

【コメ不足争奪戦 60キロ・3万円で取引されている】夢田ファーム代表 「いつも来ない業者が『お米をどうか売ってください』と、うちに来てるのは大体フランチャイズ、焼肉屋さんが多い」

24時間内人気記事

1: 影のたけし軍団 ★ 2025/06/04(水) 10:03:27.93 ID:??? TID:gundan
■焼肉店が農家に直接「コメを売って」

コメ不足が改善されない場合、懸念されるのが“さらなるコメ価格の高騰”だ。

茨城県では6月中旬まで続くという田植えの最盛期を迎えているが、コメ不足が騒がれる中、生産の現場では“ある変化”が起きている。

『夢田ファーム』海老澤信之代表:
「2024年は飼料米も作っていたけど、それをやめて全面的に主食用米を作ってもいいのではないかと」

2024年までは、60ヘクタールのうち▼43ヘクタール⇒食用コシヒカリ▼残り⇒家畜などの飼料米にしていたが、2025年は全てを主食用にするとのこと。
さらに…

海老澤代表:
「いつも来ない業者が『お米をどうか売ってください』と。うちに来てるのは大体フランチャイズ。焼肉屋さんが多い」

提示されたのは【30トン・約1200万円=60キロ・約2万4000円】。

2024年に「JA全農いばらき」が生産者に払ったコシヒカリ概算金(前払い金)【60キロ・1万8000円】を大きく上回っている。

『東京大学』大学院の鈴木特任教授によると、コメ不足を受けまさに“青田買い”状態で、生産者の段階で【60キロ・3万円ぐらい】で取引されているとのこと。

そうなると、「秋に出てくるコメの値段も5キロ・4000円を超える値段になる」(鈴木特任教授)という。

しばらくは、▼通常の4000円台のコメ▼3000円台の備蓄米▼2000円ぐらいの備蓄米が併存するような形になるというが、一方で『夢田ファーム』の海老澤代表は、農家として「2000円の備蓄米」に理解を示しつつも、葛藤もあると話す。

海老澤代表:
「例えば2025年に導入した田植えの機械は560万円。我々みたいに広い面積をやればやるほど機械が傷んでくるから、設備投資はするしかない。全ての資材の価格が上がっているので、いまの単価で我々農家は高いとは思わない。おコメというのは決して安いものじゃない。苗を作るだけでも手間がかかる。田植えまでも手間や経費がかかっている。店頭に並んでいるのが当たり前じゃない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3f8d935e34f14c08ad532844890549778b09c1a?page=2

引用元: ・【コメ不足争奪戦 60キロ・3万円で取引されている】夢田ファーム代表 「いつも来ない業者が『お米をどうか売ってください』と、うちに来てるのは大体フランチャイズ、焼肉屋さんが多い」

2: 名無しさん 2025/06/04(水) 10:06:35.46 ID:4QvCF
収穫前に誰かが刈り取って盗んで行くという事件が絶対に起こるだろう

3: 名無しさん 2025/06/04(水) 10:08:45.28 ID:q2QnF
またすたみな太郎か

4: 名無しさん 2025/06/04(水) 10:11:21.58 ID:0IsG0
これから農家は安く米をJAに売る時代じゃなくなるんだな

5: 名無しさん 2025/06/04(水) 10:15:56.89 ID:gWNiU
しわ寄せはコメ価格にw

6: 名無しさん 2025/06/04(水) 10:23:08.87 ID:1ETQF
シンジロー、今こそ外国米の輸入自由化をやって!
手始めには上限100万トンでもいいから。

外国米キライな奴は高い国産米を買えばいいじゃない

コメント

今月の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました